月別アーカイブ: 2014年10月

お客様は神様です

利他喜働の精神で
お客様に対応することでご利益をいただけると信じています

人を信じることは大切です
人を信じる者と書いて「儲け」と言います
信じさせて人を騙す物をペテン師や詐欺といいます
世知辛い世の中です
リホームや振り込めペテン師や詐欺市に特に高齢者はご用心!


蛇足(だそく)の意味を改めて知りました

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」第5話

酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」を最初から読む
第1話を読む
第2話を読む

第3話・第4話

「だれかれに伝えたい此のレシピ」
いよいよレシピの紹介をさせていただきます。

このレシピは肝太郎が自分の好みに合わせて調理したものです。
金ゴマをはじめ、食材は一般的に体に良いとされているものを使用しています。
肝臓の改善に関しては医療関係からの認証等は一切受けておりませんし、
人によって効果の有無があるものと考えます。
また、ゴマに対するアレルギーを持っておられる方もおられるそうで、
採用に関しては自己責任にてご利用ください。

食べ過ぎは体重増加などの弊害が考えられます。
元々健康改善を目的として作ったものではなく、旨いメニューとしてのもので、
結果的に肝臓の数値が良くなったので、
ご参考になればとご案内させていただきます。

肝太郎(本名は光太郎)の我流健康食品のレシピの作り方

DSCF0538

1.ニンニク1玉、ショウガ同量を細かく刻む。
(フードプロセッサーで50回廻す。)
(荒目の方が触感が良い。)

2.厚手の鍋かフライパンにかなり多めのごま油を入れて1、と豆板醤を炒める。
(  辛さはお好みで)
(肝太郎はストーブ鍋:ココットを使っています。)

3.鶏胸肉のミンチ200~300g位を加えて炒める。

4.ミンチ肉がバラバラにほぐれたら味噌、梅干し2個、摺りごま半袋を加えて
め、冷ましたら出来上がり。(作り立てより1日位経ったほうが味が馴染む)

(摺りごまは金ごま本舗のが旨いと感じています。)

かなり雑なレシピですが、お好みで胡椒や山椒を加えてもよし、
(他の料理の調味料としても万能かと!)


<楽しみ方>

・そのまま飯のおかずに。(炊き立ての飯に塗り付けて食うたら最高!)
金ごまニンニク生姜味噌(ご飯バージョン)
・奴豆腐に乗っけて。
金ごまニンニク生姜味噌(冷奴バージョン)

その他
・茄子を炒めて加えれば茄子そぼろ。
・鶏肉のタタキに乗せて酒のあてに。
・焼き飯やラーメンのコク出しに。
・素麺の出汁代わりに。
・山での調味料に。

<効能(肝太郎が実感したもの)>

・血液検査の結果、特にγ―GTP,GOT,GPTが驚く程改善できた。
(毎日日本酒換算で5合位飲んでいますが血液検査では正常位に改善した。

これには驚き、ゴマの効果か?)
※注、血液検査の基準値は検査機関によって差があります。

・胃の調子が良くなり、10年間服用した胃薬は半減しています。
食欲が出過ぎて4か月で体重は+4Kgの81Kg。(難儀やナ!)
現在は79kgになりましたが・・・
・ニンニクの効果で疲れにくくなった。
(気になる臭いは味噌で中和されるのか、周りも余り気にしていない。)

週に2回は作っています。

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」以上連載を一時ストップします。

<金ごま本舗社長のあとがき>

肝太郎さんのように
健康レシピで検肝臓の数値が正常値に
改善されるようになれればと思います。

金ごま本舗では、今後とも肝太郎さんを応援していきます。
11月後半に、スーパーの料理教室へレシピの紹介に出かけます。

機会がありましたら、再び
「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」を紹介させていただきます。
ありがとうございました。

最後にクイズの応募がまだの方は、ぜひご応募ください。
応募フォーム 開け胡麻! 

次回は、シリーズ「し合わせごま物語」を掲載します。
どうかよろしくお願いを申しあげます。

10月31日 焼きなすのわさびマヨネーズと大根おろしのごまふり

1031
お料理名 焼きなすのわさびマヨネーズと大根おろしのごまふり
ご提案者 まっちゃん

本日のご用命は  金ごまいりごま70g

【材料】(2人分)
なす     2本
大根     1/3本
にんじん(すりおろし)     小さじ2
生姜(すりおろし)     小さじ2
マヨネーズ     大さじ3
ねりわさび     適量
大葉     1枚
ごま(プレミアム金ごまいりごま70g)     大さじ2

【作り方】
1.マヨネーズにねりわさびを適量入れいて和えてわさびマヨネーズを作り、
細かく刻んだ大葉を入れて混ぜ合わせる。
2.別に大根おろしと生姜のすりおろしを混ぜ合わせる。
3.なすを3cm位の厚さの輪切りにして
油を使わずフライパンで両面素焼きにする。(片面 中火弱で2~3分程度)
4.焼きなすの上に1.を適量塗りレンジでマヨネーズが溶けるくらいまで(30秒)温め
取り出してごまを振掛けて完成。もう一品は焼きなすの上に2.を山盛りに盛り付け
その上に一つまみの人参おろしをのせてごまを振掛けて完成。
【コメント】
わさびマヨネーズや大根おろしを作るときにごまを和えても良いのですが、
後でごまを振掛ける方が食感と香りを楽しめます。
大根おろしにぽんず醤油(一味)など好みで頂いて下さい。

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」第3話・4話

お断り:
「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記]は、金ごま社長の体験談ではありません。
当社のお客様のご本人の記述による体験談をご紹介させていただいています。

自ら開発した男の料理で、劇的に肝臓機能が正常になり、
「だれかれに伝えたい此のレシピ」
シニア世代の特にのんべーさんにおすすめしたいレシピです。

金ごま社長は、肝太郎さん(金ごま社長が付けたニックネーム」の活動を応援しています。
次々送られるメールを急いで紹介をさせていただきますので、こうご期待!

第一話を読む
第2話を読む

彼にとって酒は精神安定剤であり、安眠導入剤。
体がほぐれるし、冬は暖かくなる。
(真夏はチョット暑すぎるそうだが・・・)

皆で呑んで楽しく語れる。
酒は彼の真の親友に違いない。
とは言え、体の事が気になっていたそうな。
20歳のころから、酒は控えめにした方がエエと頭の片隅の細胞が囁く。
一方体のあちこちにある良からぬDNAが、今日ぐらいはエエからもうちょっと行け・・・と言うらしい。

彼の言う「我流・健康食品」を毎日食していると、
食べるだけでγ―GTP,GPT,GTPが著しく改善できたらしい。

今年の正月前後に(ほぼ毎年の事ではあるが。)
酒を飲み過ぎて、1月の血液検査の結果は最悪。
さすが1月中旬から2月15日までは酒を控えめにせざるを得なかったらしい。
2月16日に掛かり付けの診療所で血液検査。

医者はなぜか肝臓について何も言わなかった。
でも血液検査の結果は驚く程良くなったとか。

半ば嫌がる彼の記録を覗いてみて小生もアッとおどろいた。

この内容は次回にお伝えしたいと・・・

                            つづく
引き続き第4話を紹介しますが、
お忙しい方、クイズの応募がまだの方は、ここで応募をどうぞ!                                 

応募フォーム 開け胡麻! 

引き続き第4話を紹介します。

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」第4話

昨年末に酒を飲み過ぎて、
1月21日の病院での血液検査結果は最悪。

GOT150   GPT143   γ―GTP197
(40以下)  (45以下)   (80以下)

仕方なく、1ケ月程酒量を減らす。

2月16日は

GOT25   GPT28   γ―GTP69
(40以下)  (45以下)   (80以下)

この数値に安心して酒量を元に戻して(1日お酒換算で4~6合)

3月18日に検査
悪化していると覚悟していたが予想に反して驚きの結果が出た。

GOT34   GPT25    γ―GTP64
(40以下)  (45以下)   (80以下)

この結果に驚いた。

2011年6月以来常にγ―GTPは100を超していたのに・・・

原因と思われるのは、棒棒鶏のタレを工夫して我流健康食品を毎日食したためと思われます。

毎日日本酒換算で4~6合程度頂いておりますが、
10月8日検査時も基準値内に納まり、不思議なことが続いています

GOT34     GPT25 γ―GTP53
(40以下)  (45以下)   (80以下)

間違いなく金ごまを使った「我流健康食品」の効果に間違いない!
                                         つづく

第4話を終わります。
次回は、いよいよ 
とにかく早く話したい肝太郎さんの
「だれかれに伝えたい此のレシピ」の紹介があると思います。
乞うご期待!

クイズの応募は、お忘れなく!
応募フォーム 開け胡麻! 
                 

 

 

 

10月のクイズの解答

クイズ係です!第119弾の総応募者数は780通(当選確率13.5%)
なぜか応募者数が少ない結果になりました。
当選確率がて応募者は喜ばしい限りですが、プレゼンターとしてはさびしい限りです。
10月のプレゼントは、金ごま本舗のクイズで歴史上初登場の「しょうゆ風味の味付けごま
なのでスタッフは、10月は巻き返しができると考えているようです。
(理由は、スタッフの一押し商品)

<10月のクイズ>
料理の世界に「半殺し」、「皆殺し」という言葉があります。ドキッとする言葉ですね。日本昔話にこんな話があります。旅人が旅の途中で日が暮れてしまいました。近くの老夫婦の家に一晩泊めてもらい温かい晩御飯でもてなしてくれました。その夜遅くふと目を覚ますと、夫婦が小声でヒソヒソ話しをしていたのです。 「明日は、どうしますか?」「そうだな、半殺しにするか?」、「いやいや、やっぱり皆殺しの方がよさそうじゃ」このやりとりを聞いた旅人は、 「半殺しに、皆殺し!? ここに寝ていては、殺されてしまう!」旅人は、夜中にこっそりと逃げ出しました。次の朝、夫婦は旅人がいなことに気がついてがっかりしました。せっかく、おいしい皆殺しをごちそうしようと思っていたのにと残念がったそうです。この地方ではぼたもちのことを 「半殺し」とよび、よくついたもちのことを 「皆殺し」とよぶそうです。ご存じでしたか? この話をヒントに開発したのが金ごま本舗のすりごまシリーズです。皆殺しは、「超しっとり金ごますりごま」です。白ごまのすりごまに金ごまの粒(いりごま)をブレンドした合わせごまは、半つぶしのごま=(  )殺しのごまです。ごま業界ですり加減の違うタイプのすりごまを複数商品化しているのは金ごま本舗だけです。
文中の(  )に入る漢字一文字をお答えください。

ヒント:はは、はんで分かります。

正解は「半」

応募の際にたくさんのご意見やご感想を頂きありがとうございました。
具体的なご意見や感想は別の機会に紹介をさせていただきますので悪しからず。

<お知らせ>
120弾のクイズもスタートしておりますよ!クイズのページ

金ごま社長ブログファンも増加中?!
金ごま社長のごま談義もぜひご覧ください。

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」第2話

第一話を読む

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」

その彼は何にでも手を出す性癖でして、
園芸、山歩き、木工、刃物砥、釣り、将棋、囲碁、麻雀、料理。
いろんなことに興味を示すのはいいが、どれもこれも中途半端で物になっとらん。。
70歳の現在、どれも今後もきっと物にはならんやろう!(諦め)

エエ歳を頂いても希望がある。
飲食には目が無い。
いつも何か旨いものを食べに行くとか、自分で調理するとか。

元々中華料理が好きで、特に四川料理のピリ辛。
棒棒鶏を食べたくなった。
(棒棒鶏とは、鶏の胸肉に味を染み込ませるために棒でバンバン叩くのでその名がついたらしい。)

「クックパッド」でレシピを検索したが、今一つパンチが無い。
健康に良さそうなものを集めて、我流で作って、ワンカップの瓶に詰めた。
味噌が発酵して蓋が吹っ飛んだ。

その後改良を加えるべく、鶏の胸肉ミンチをいれてごま油でいためた。
これが旨い。

そのままご飯食のおかずに食べたり、
豆腐にのせたり、いろんな食べ方で酒のあてにして食べた。
お酒は、相変わらずの定量1日5~6合を飲み続けていました。

2月に始めてから今まで9か月間毎日食べ続けているが、
2月の血液検査に異変が起きた。
                                 つづく

明日は第3話を紹介しますが、
クイズの応募がまだの方は、本日応募をおすましください。
明日のお越しをお待ちしております。
応募フォーム 開け胡麻! 

10月30日 小松菜ごま和え

1030
お料理名 小松菜ごま和え
ご提案者 umi様

本日のご用命は 金ごますりごま55g

【材料】(2人分)
小松菜     1/2束
A
金ごますりごま     大さじ1
醤油     小さじ1
砂糖     小さじ1/2
【作り方】
1 小松菜は茹でて冷水にとり、水気を絞って食べやすい大きさにカットする
2 Aの調味料を合わせて1を和える

【コメント】
緑黄色野菜の補給に。
失敗知らずの和え衣です!

 

 

変化は進化

朝令暮改

固定観念にとらわれないことが大切です

変化することは問題ではない、

変化は進化なり

変化でなく退化すると問題だ!

退化防止に毎日、

朝礼の一分間スピーチの後にスプーン一杯のごまを全員で食べています

いつも金ごまさんは元気ですね
とよく言われます

はい! ごまを食っていますから!

割り込み情報「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」

体に入るものは、
食べ物(農薬、添加物含む)も薬も毒になるものがあります。
全ては、肝臓の解毒工場が正常に働いてくれるから我々は、
健康を維持できるのです。

肝臓がオーバーワークになると肝臓病になります。

今年の9月20日・21日の
明治屋高島屋難波店の催事販売での当社の営業マンとのできごとでした。

俺は、金ごまで健康になった!
恐るべき健康レシピを開発したので、ぜひ紹介をしたいと
当社の営業マンの石野信太郎に話しかけてきていただきました。

データーとか健康に関する難しそうな話は社長に振ることになっています。
早速帰社後に、連絡先などのメモを持って報告がありました。
金ごま社長のセンサーが反応して
そのお客様にすぐに電話をして面談を申し込みました。

仕合わせ者(仕事で合う)同士のやり取りがそこからの始まりです。
70歳の大酒飲みで肝臓の検査数値が劇的に正常値に戻った奇跡の男を
肝太郎氏と呼ばせていただきます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++
サプリメントのセサミンは、サントリーの涙かな?
++++++++++++++++++++++++++++++++++
セサミンは、肝臓で働く抗酸化機能の他、
お酒を飲むとアルコールが分解されて毒素アセトアルデヒドができます。
この毒素を早く分解させる働きがあるのがセサミンです。
分解が遅いと悪酔いしたり、肝臓の検査数値が悪くなってきます。
サントリーさんは、お酒を売るのが商売です。
サントリーさんのせいとは言いませんが、アルコールを飲み過ぎて
少なからず肝臓を傷めている人がいると思います。
おいしいアルコールをたくさん売って罪な商売です。
今度は、一転肝臓をいたわるサプリメント「セサミン」を開発されました。
私には、サントリーさんのセサミンのサプリメントのカプセルの形が
罪滅ぼしの涙に見えますが本当に良い製品です。
金ごま本舗でもサプリを商品化をしたことがあります。
情けない話です全く売れずで本当の涙で廃番となりました。
金ごま本舗のサプリメント「油断大敵」
**********************************

肝太郎氏は、セサミン(ゴマリグナンの成分の1つ)でなくセサミ(ごま)を
使った手づくり料理で肝臓機能が驚くほど改善が見られたそうで、
ぜひそのレシピを紹介したいとお話をいただきました。

もちろんビジネスになればという思いもあるでしょうが、
肝臓を正常にして、健康で楽しい生活を望んでおられる中高年の方に
レシピの普及をさせたいという思いがひしひしと感じられる方です。

肝太郎氏に「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」という命題で
書いていただき、それを金ごま社長のブログで紹介をさせていただきたいと
申し込んだところ、快諾? を得ました。
金ごま社長のブログより人気が出そうだとスタッフが言うほど、
ユニークな内容だと思います。

それでは、お後がよろしいようですので、ぜひお読みください。
(注;ある男はご本人です)

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」

その1.
今年2月に70歳になった「ある男」。
彼は弱小農家の六男として生を受け、それ故若いころは経済的には多少の苦労があった。
高校も奨学資金と新聞配達などのアルバイトで授業料などを賄っていた。
彼の記憶に残るのは、冬の寒い雨の日に4時に起きて横殴りの西からの雨を正面から受けて、
新聞配達所に行く辛さ。
それを考えたら今はもっと頑張れるハズだが・・・
特筆すべきは、彼の親族一同が酒好きで、酒が飲めなければ親戚ではないと言われていた。
よからぬDNAを持ったものである。
酒が原因であの世へいったら本望で、他の病気でなくなったら、「かわいそう」と言われた。
例にもれずその男も20歳で酒の虜になり、現在に至っている。
平均飲酒量は1日に日本酒換算5~6合。
肝臓が黙っている訳がない。
γ―GTP,GOT,GPTは年齢を加えるにつれて徐々にその数値は上昇してきた。
在職中の50歳のころは、肝臓が原因で定年(60歳)までもたないかと考えていた。
特に正月前後は飲み過ぎが災いして、食もあまり進まない状態。
本人もいい歳してどないかならんかナ!と思う日々であった。
つづく

明日は第2話を紹介しますが、
いったんクイズに応募をしておいてください。
明日のお越しをお待ちしております。
応募フォーム 開け胡麻! 

10月29日 チョコきな粉パンケーキ

1029
お料理名 チョコきな粉パンケーキ
ご提案者 サヨリ 様

本日のご用命は  金ごまきな粉70g

【材料】1枚分)
卵     1個
牛乳     70g
チョコシロップ     10g
金ごまきな粉     10g
ホットケーキミックス     80g
溶かしバター     5g
サラダ油     適宜
【作り方】
1 ボウルに卵を割りほぐし、牛乳、チョコシロップを入れてよく混ぜる
2 金ごまきな粉、ホットケーキミックス、溶かしバターも加えてさっくりと混ぜる
3 フライパンを熱して薄くサラダ油をしき、両面を焼く
金ごまきな粉の香ばしさと甘いチョコシロップがよく合います。

【コメント】
焼いている間からあま~い香りが広がります♪

10月28日 もやしとワカメのごま和え

1028
お料理名 もやしとワカメのごま和え
ご提案者 いさき 様

本日のご用命は  金ごまいりごま70g

【材料】(2人分)
もやし     1/2袋
生ワカメ     20g
人参     3センチ
A
8分すりごま     小さじ2
醤油     小さじ1
ごま油     小さじ1/2

【作り方】
1 人参は千切りにしておく。ワカメは食べやすい大きさに切っておく
2 鍋に湯を沸かし、人参、もやしの順に茹でる
3 Aの調味料を合わせて1,2を和える

【コメント】
残り物の野菜でぱぱっと作れる、一品和え物です。

オールドパワー

月に一度、釣り船で釣りを楽しみます

二度の乗船は、おっ家内から許可が出ません
社長が釣り三昧では、示しがつきません!

本当のところは、なんでものめり込む性分を知っていて
制御しているのだそうです

仕立て船を月1で3月~11月まで予約を入れている釣友に
電話を入れて割り込みをさせていただきます

昔は、大勢で行くのが好きでしたが、
最近は、独り身が身軽で気楽なところの味をしめて、
乗合船にも単独で乗り込むことも多くなっています

乗船名簿に自分の名前を書く時に、人の年齢が気になります
65歳の私は、まだ若い方です

昨日は、9時出船の19時30分帰港

船長をはじめみんなオールドパワーで頑張っています

お土産を従業員に渡せるのが一番の楽しみです
期待が先行し過ぎると竿先から緊張が伝わり、魚に警戒感が出るそうです

今年は、不漁が続いています

昨日よかったから今日もいいとは限りません
不漁の理由をおっ家内に話すと、
「どこかの営業マンみたいに理由ばかりね」とのたまう。。。

 

 

10月27日 さつま芋の黒ごま天

1027
お料理名 さつま芋の黒ごま天
ご提案者 いさき 様

本日のご用命は プライム黒ごまいりごま80g

【材料】(2人分)
さつま芋     1本

天ぷら粉     1/2カップ
水     1/4カップ
黒ごまいりごま     大さじ1
揚げ油適宜
【作り方】
1 さつま芋は7ミリ角のスティック状にカットしておく
2 Aの衣を合わせておく
3 1を何本かづつ2にくぐらせて180度の油でカラッと揚げる

【コメント】
さつま芋の甘みに黒ごまいりごまの香ばしさがよく合います。
とっても秋らしい一品です

 

10月24日 カルシウムたっぷり☆にぼしと金ごまの和え物

1024
お料理名 カルシウムたっぷり☆にぼしと金ごまの和え物
ご提案者 いさき 様

本日のご用命は  金ごまいりごま70g

【材料】(2人分)
もやし     1袋
人参    3センチ
小松菜     1/3束
A
醤油     小さじ1
酢     小さじ1
ごま油     小さじ1/2
塩     少々
食べる煮干し     大さじ2
金ごまいりごま     大さじ1

【作り方】
1 人参は千切り、小松菜はざく切りにしておく
2 もやしと1をさっと湯がいて、塩少々を振っておく
3 食べる煮干しをグリルで1分ほど炙っておく(焦がさないように)
4 Aの調味料を合わせて水気を絞った2を和える
5 3と金ごまいりごまを振ってできあがり

【コメント】
茹でたてに少量の塩を振ることで、味が薄まらず水っぽくなるのを防ぎます。
よく混ぜてお召し上がりください。

 

人の間に立つ力

<凡人の独り言>

「人」と「力」のあいだに「間」

「間」が抜けると「マヌケ」です

人間力

「人間力を高めようといいます」といいますが
あまりにも漠然としています

知識、常識、礼儀、人間性、仕事力、技術力を備えた総合力
を高めようといわれれば、少しわかった気がします

偉人・賢人・傑物は、当社にはいません
栴檀は双葉より芳し(せんだんは ふたばより かんばし)
《栴檀は二葉より香しとも、白壇は発芽の頃から早くも香気があるように、
大成する人物は、幼いときから人並みはずれて優れたところがあることのたとえ》

社長をはじめ、偉大なる凡人の集団です

あちこちでむこうずねを打ったり、頭をぶつけたり、頭を叩かれたり、
危機にあったり、裏切られたり、裏切ったり、喜んだり、悲しんだり、
疎んじられたり、人の情けにふれたり、上司の逆鱗に触れたり
たり、たりの人生です

知識、常識、礼儀、人間性、仕事力、技術力を備えた総合力

こつこつ一歩、一歩着実に経験を学習しながら身に着けるものだと思います

それでも、もっと早く人間力を磨きたいと思う人は、
本を読み、雑誌を読み、新聞を読み、テレビを見て、ラジオ聞いて、音楽を聞いて、
映画を観て、趣味を持ち、年上の人との親交をはかったり、
凡人のやらないことを少しでも多くのことをすることで

もしかして、人間力に差ができるんじゃないのかな?

 

10月23日 長芋とオクラのすりごまチヂミ

1023
お料理名 長芋とオクラのすりごまチヂミ
ご提案者 サヨリ 様

本日のご用命は 金ごますりごま55g

【材料】(1枚分)
人参     3センチ
オクラ     3本
A
長芋すりおろし     10センチ分
卵     1個
薄力粉     大さじ5
金ごますりごま     小さじ2
キムチ     大さじ2
ごま油     適量

【作り方】
1 人参は千切り、オクラはヘタをとり、湯がいて小口切りにしておく
2 1とAをさっくり合わせて生地を作る
3 フライパンを熱してごま油をしき、2を両面焼く

【コメント】
長芋、オクラ、金ごますりごまで栄養たっぷり♪
キムチは漬けだれごと加えると、全体的に味が均一になります

 

出世する人の言葉使いと、、、、、、、、、

以前から付き合いのある方で、

紹介をいただいている方との名刺交換の後で、
ついでに僕の名刺も少し変わってたので、新しい名刺を受取ってください

よく見ると、昇任した肩書になっています

先日、その方とほぼ1日ご一緒しました

気が付いたことがありました

彼は、ことごとく「ありがとうございます」を連発していました

こちらにどうぞ!  ありがとうございます

トイレはこちらです! ありがとうございます

あの資料を送っておきました ありがとうございます

反対に仕事ができない人の言い方を思い出してみました

こちらにどうぞ!  すみません

トイレはこちらです! すみません

あの資料を送っておきました すみません

すみませんが多すぎませんか?

返ってくる言葉は、すみません

10月22日 栗ごはん

1022
お料理名 栗ごはん
ご提案者 いさき 様

本日のご用命は プライム黒ごまいりごま80g

【材料】(3合分)
もち米   1.5合
うるち米   1.5合
栗   30粒
A
水     520ml
酒     20ml
昆布     5センチ
塩     小さじ2/3
黒ごまいりごま     大さじ1

【作り方】
1 栗は渋皮までむいて水に浸しておく
2 うるち米は研いで半量の水に浸しておく
3 もち米も研いで浸水(分量外)しておく ※それぞれ1時間くらい
4 もち米の水を切ってうるち米に加え、残りのAの調味料を加えて軽く混ぜる
5 4の表面に水気を切った1を散らす
6 炊飯器で普通に炊く
7 お茶碗によそって黒ごまいりごまを振っていただく

【コメント】
栗の甘みに黒ごまいりごまの香ばしさがよく合います。
秋を感じる一品です。

 

ブログは遺稿集

「ブログをよく書いていますね」
と感心されます

よほどの暇人だと思われているのでしょうね

ホームページの制作会社の社長からしつこくすすめられたのが始まりです

子供の頃から、三日坊主といわれていました

三日以上続けられる自信はありませんけど、、、、、

取り敢えず遺稿集として書き始めます

人より多くの失敗をしています

ど壺にはまった経験もあります

人の情けに感謝をしています

いろんなご縁があり今のビジネスがあります

恥ずかしくて語れないようなこともありました

人生いろいろ、人生谷あり山あり、危険あり、、、

一寸先は闇です

そんな気持ちを背景に書き続けています

お恥ずかしい限りの内容ですが、
遺稿集の原稿をもう少し書き続けますので、
よろしくお願いを申しあげます

<金ごま社長のつぶやき>

・仕事のできる人は、普段歩くのが早い!

10月21日 家族喜ぶ♪がっつり手羽元 

1021
お料理名 家族喜ぶ♪がっつり手羽元
ご提案者 ひらり様

本日のご用命は  金ごまいりごま70g  

 【材料】(4人分)
手羽元     12本
<下味用>
はちみつ     大さじ1
料理酒     大さじ1
しょうゆ     小さじ2
にんにく     適量
しょうがのすりおろし     適量
<たれ用>
しょうゆ     大さじ1
料理酒     大さじ1
みりん     大さじ1
はちみつ     大さじ1
金ごまいりごま     大さじ2

【作り方】
1.ビニール袋に肉と下味用の調味料を入れ、もみます(できればここで30分~1時間
おいておく)
2.肉を中火にしたフライパンに入れ、さらにたれも加えます
3.ふつふつしてきたらふたをして弱火で5分、肉をひっくり返してさらに5分焼きます
4.中まで火が通ったら中火に戻し、転がしながらたれにからめて煮詰めます
5.器に盛って、たっぷりのごまをかけていただきましょう

【コメント】
油で揚げないのでヘルシーなてりてり手羽元。たっぷりのごまでぷちぷち
感が最高!

 

 

 

「どつぼ」にはまることもあります

思う壺になったり、思う壺にはまったり、

時に怖いのがどつぼにはまることです

将来の初の女性総理誕生かといわれた方の辞任問題

油断大敵の話転じて
今度は火に油を注ぐがごとく次々と不適切問題、、、、、

人生いろいろ、

壺の用途もいろいろですが、油を入れる壺もあります

ところで「油断大敵の語源」をご存じでしょうか?

金ごま社長的解説
 

10月20日  金ごますりごまの雷豆腐

1020
お料理名 金ごますりごまの雷豆腐
ご提案者 umi 様

本日のご用命は 金ごますりごま55g

【材料】(2人分)
木綿豆腐     1丁
ゴボウ     1/4本
人参     1/4本
干し椎茸     4個
A
醤油     大さじ1
金ごますりごま     大さじ1
みりん     大さじ1/2
かつお節     大さじ2
ごま油     大さじ1
干し椎茸の戻し汁     大さじ1
万能葱小口切り     適宜

【作り方】
1 豆腐は重しをしてしっかり水切りしておく
2 干し椎茸は水で戻しておく
3 ゴボウは半月切り、人参は小さめのいちょう切りにしておく
4 椎茸は幅を3等分してスライスする
5 フライパンにごま油をしいて3を炒め、角切りにした1も加えて炒め合わせる
6 油が全体にまわって豆腐に焦げ目がついたら椎茸の戻し汁と4を加え
Aも入れて煮詰める
7 完全に汁気がなくなるまで炒りつけたら器に盛り、小口葱を散らす

【コメント】
ヘルシーな一品も金ごますりごまとかつお節の香りで
満足感が得られるおかずになります。

 

 

”思う壺”と”壺にはまる”

博打の壺ふりをさいころの目が思うような目が出たときに
”思う壺”と”壺にはまる”といわれるようです

今は、そんな賭博はご法度ですね

こんなご意見、ご感想などが寄せられました

これからも女性に負けず男性にも頑張ってもらいたいと金ごま社長が、
密かに思っていたことです

今回、第117弾の当選賞品でごまの料理を作ってみました。 男性の私にも料理の一品くらいは出来なければと思い、 お酒のおつまみに、焼きなすのごまふりが良いのではないかと 思い挑ご意見、ご感想など: 今回、第117弾の当選賞品でごまの料理を作ってみました。 男性の私にも料理の一品くらいは出来なければと思い、 お酒のおつまみに、焼きなすのごまふりが良いのではないかと 思い挑戦することにしました。一度失敗してしまい再挑戦した物を 投稿しました。今回は料理を作るいいきっかけになり、今後も 料理(ごまの料理も含め)を作って行きたいと思います。 戦することにしました。一度失敗してしまい再挑戦した物を 投稿しました。今回は料理を作るいいきっかけになり、今後も 料理(ごまの料理も含め)を作って行きたいと思います。

10月17日 水菜といりこのジュワっとサラダ

???????????????????????????????
お料理名 水菜といりこのジュワっとサラダ
提案者 小夜子様

本日のご用命は 金ごますりごま55g

【材料】(3人前)
木綿豆腐     1丁
水菜     1/2束
ルッコラ     ひとつかみ
いりこ     大さじ2
ごま油     大さじ1
醤油     小さじ1
金ごますりごま     大さじ1

【作り方】
1 水菜はざく切りにしてルッコラとともに水洗いし、しっかり水気を切っておく
2 1を皿に盛り付けていりこを乗せ、フライパンで熱したごま油を回しかける
3 醤油と金ごますりごまを振って、よく混ぜていただく

【コメント】
とっても簡単なプラス一品サラダです。
ルッコラのピリッとした辛味と金ごまの香ばしさが
いいアクセントになってます。

 

 

 

 

 

 

「ながら」

戦略、コンセプトが大事

大事なことだといっても考えてばかりでは結果は出ません

走りながら考え、考えながら走る、修正を入れながらです

店頭の宣伝販売は難しい、だから面白い!

<新人営業に語る>

10月16日 蒸しナスのゴマ浸し

1016
お料理名 蒸しナスのゴマ浸し
ご提案者 みん 様

本日のご用命は 金ごますりごま55g

【材料】 (3人前)
ナス     2本
A
すりごま   適宜
砂糖     小さじ2
しょうゆ   小さじ2
だし汁    大さじ2

【作り方】
1.ナスはヘタを除いて皿にのせ、ラップをかけて電子レンジで4分加熱して火を通します。
粗熱が、とれたら縦4~6に裂き、半分の長さに切ります。
2.ボウルにAを入れて混ぜ合わせます。

【コメント】
簡単レンジで出来るお浸しです!金ごますりごまを使うとなお一層
風味が増します。

 

 

 

 

10月15日 金ごま香るだし巻き卵

1015
お料理名 金ごま香るだし巻き卵
ご提案者 らいむ 様

本日のご用命は 金ごますりごま55g

【材料】 (2人分)
A
卵   4個
カツオだし   小さじ1
みりん   大さじ1
薄口しょうゆ   小さじ1/2
水   100cc
片栗粉   小さじ1

金ごま油  適宜
金ごまいりごま   ひとつまみ

【作り方】
1.Aを全部ボールにいれよくかき混ぜ ざるで漉して片栗粉の粉っぽさをなくします。
2.温めたフライパンに金ごま油を入れなじませます。
3.中火にしてゆっくり卵を流し入れ巻いていきます。
4.片栗粉に火を入れる為に巻いて次の卵を流し入れる前にしっかり火をいれます。
5.巻き終わったらラップで包み巻きすで巻いて輪ゴムでしっかり固定しそのまま
冷まします。
6.冷えたら切り分け入りごまを飾りでふり完成。

【コメント】
巻くときは半熟でもしっかりと火を通す事です。
片栗粉を使っているのでお弁当でもジューシーなのに汁が出ません。
熱々でもよし!冷えてもおいしい出し巻き卵!
金ごま油でいつもの出し巻き卵が料亭も味に・・・。

信じられない結果です!

肝臓の数値が下がったとお電話をいただきました

先日、お電話をいただいた客様のご自宅を訪ねて来ました

早速、38歳から健康診断の検査結果をきれいにまとめたものを

見せていただきました

毎日欠かさず5合のアルコールを摂取続けてきたそうです

自らの創作男料理レシピを食べ始めてなんと約3週間で、

他人の検査結果と思うような正常値が並んでいます

それも約9カ月も続いています

金ごまがたくさん使われているレシピですが、

その他にも健康に良い食材が使われています

ひょっとして、金ごま以外の食材に効果があるのか、

金ごまとの相乗効果があるのか追跡調査が必要だと考えています

裏付けが取れれば、大発見です

○○さんの○○レシピで大ヒットの可能性が大と信じています

というわけで今しばらくレシピの内容発表は

お預けとさせていただきます

悪しからず