日別アーカイブ: 2014/04/18

ごまたっぷりのやきそば

???????????????????????????????


ご提案者:気のとれーにんぐさん
お料理名:ごまたっぷりのやきそば


【本日のご用命は】

白ごまいりごま80g

s-画像.jpg

黒ごまいりごま90g
s-画像.jpg

材料(1人分)

<<<やきそばの材料>>>
中華めん         1人前
にんじん          少々
玉ねぎ         お好みで
きゃべつ          適量
もやしなどの残り野菜    適量
アミ海老          少々
ウスターソース       適量
黒ゴマ           少々
白ゴマ           少々

作り方
①フライパンに油をうすくひき野菜をいためる。

②別のフライパンで麺を焦げ目がつくまで
麺はほぐさずにそのまま焼く。
麺が香ばしくなりパリパリします。

③いい感じに焼き目がついたら、ほぐして野菜と混ぜ
アミ海老をいれてウスターソースで味付けします。

④仕上げにかつお節をちらして
ごまをたっぷりかけて出来上がりです。

<<<ミニトマトのゴマチーズ焼き材料>>>
ミニトマト      数個
ピザ用チーズ     1枚
黒ゴマ        少々
白ゴマ        少々

作り方
①ミニトマトの上を少しカットし
ピザ用チーズを適量かけ、ゴマをかける。

②レンジでそのまま30秒くらいチンして出来上がりです。

<コメント>
冷蔵庫の残り野菜を何でも使って、ごまをたっぷりかけてください。

 

スイスチャードの黒ごまよごし

スイスチャードの黒ごまよごし


提案者:ecooce様
お料理名:スイスチャードの黒ごまよごし


【材料】(4人分)

スイスチャード 1束
黒ごまあわせごま 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
醤油 小さじ1


【本日のご用命は】

合わせごま(黒)80g
s-画像.jpg


【作り方】

①スイスチャードを3~4cmの長さに切り、茹でる
(茎が太い場合は茎を長めに茹でる)
②黒ごまあわせごま、酒、砂糖、醤油を混ぜてあわせておく
③茹でたスイスチャードの水気を絞り、②とあわせる
④出来上がり。


【コメント】

スイスチャードの彩りを黒ごまで引き締めた華やかになる一品です。
スイスチャードは癖もなく、ほうれん草と同じように使えます。
不断草など、別名もあります。


【レシピ検索の強い味方!】

レシピ検索はこちらをクリック


【スイスチャードとは】

フダンソウ(不断草、スイスチャード)
アカザ科フダンソウ属の耐寒性一年草-二年草。

甜菜やテーブルビートとは同種。サラダや炒め物で美味しい。
ホウレンソウに似ているが比較的季節に関係なく利用できるので
「不断草」とよばれる。「恭菜」という表記もある。

欧米ではレッドチャードの若葉がラムズレタスなどといっしょにサラダとしてよく使われる。

沖縄県では「ンスナバー」と呼ばれ、「スーネー」または「ウサチ」という和え物や
「ンブシー」という味噌煮に仕立てる。
沖縄では冬野菜として利用される。他にも様々な地域名があり、岡山県ではアマナ
長野県ではトキシラズやキシャナ、兵庫県ではシロナ、京都府ではタウヂサ
大阪府ではウマイナ、島根県ではオホバコヂサと呼ばれる。

        参考wikipedia :http://p.tl/GpOx

 

アレルギー7品目?

ご本人や家族、
友人に食物アレルギーを持つ人がいますか?

我が家では、そばアレルギー一人います
姪っ子が、先日アナフィラキシーショックで病院に駆け込んだそうです

食品会社の営業マンは、
食物アレルギーの知識を身に着けることは必須です

そこで問題です

【質問】

1.商品に必ず表示義務があるのが、アレルギー7品目?

2.商品に表示することが推奨されている品目が18品目?

3.さらに推奨品目が追加されて20品目となりました
  追加された2品目?

答えは、この文章の末尾にあります

(コピペテキスト)

<アレルギーとは?>
一般的にアレルギーとは、「入ってきた異物に体が過敏に反応し、体に悪い影響を与えてしまうこと」をいいます。アレルギーがおきるかどうかや、アレルギーの原因となる物質の種類や量には、個人差があります。また、その時の体調によって、アレルギー症状の程度が変わります。

<アレルギーと免疫>
アレルギーは免疫と関係しています。免疫とは、自分の体と、外から入ってきた異物とを区別し、異物を攻撃することで体を守るしくみです。病原体が体の中に入ってきても病気になるとは限らなかったり、病気になっても回復するのは、免疫というしくみを持っているからです。しかし、人によっては、異物に過剰に反応することにより逆に体に悪い影響を及ぼすことがあります。これを「アレルギー」といっています。

<食物アレルギー>
食品を食べることでおこるアレルギーを「食物アレルギー」といいます。「食物アレルギー」がおきるかどうかや、アレルギーの原因となる食品の種類や量には、大きな個人差があります。また、同じ人であっても、その時の体調によって、アレルギー症状の程度が変わります。
「食物アレルギー」を持っている方がアレルギーの原因となる食品を食べると、かゆみ・じんましんや唇の腫れ、腹痛、おう吐、下痢、せき、ぜんそくなどの症状が現れます。場合によっては、数分~30分後に血圧低下や呼吸困難、意識障害などの重い症状(アナフィラキシーショック)が現れることもあります。この場合、治療が遅れると死ぬこともあります。

アレルギー物質を含む加工食品の表示ハンドブック

((((((((((((((答はまだ先))))))))))))))))
***ブログ****************************************************
金ごま社長のごま談義
日本型の食生活を推奨しています
***金ごま本舗は家庭料理を応援しています********************
今月の一品(ごまを使った旬のレシピ)
「今日の一品」(主婦の提案)
クックパッドの金ごま味人(クックパッドにも掲載)
レシピ事例

【答】
1.商品に必ず表示義務があるのが、アレルギー7品目?
   
卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに

2.商品に表示することが推奨されている品目が18品目?

あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、バナナ

3.さらに推奨品目が追加されて20品目となりました
  追加された2品目?

カシューナッツとゴマ

たまに、「ごまは体に合わないの」と言われるお客様から聞くことがります
ごま屋を始めた頃は、健康食品の代表といわれるごまに
アレルギー反応を起される方がおられることが信じられませんでした
いろいろと調べるとわかったきました

ごまを使った加工食品がたくさん出回る今日です
正しい表示が必要だと痛感しています

(消費者庁は2013年9月20日、「アレルギー物質を含む食品に関する表示について」通知し、特定原材料に準ずるもの(推奨品目)として、新たにカシューナッツとごまの2品目を追加することを定め、2014年8月31日までに表示をするよう求めました。)

アレルギー表示での注意事項で、
「キャリーオーバー」と(「コンタミ」です
こちらも学習をお願いします