コンセプトの再立案

ブランドイメージは、
会社のあり方や会社の求めている内容で決まります

CIの様な手法で会社のブランドイメージを創ったわけではりません

社長の思いが、だんだんと容になって、
ブランドイメージができてきた15年です

会社の寿命は、昔から30年といわれます
その半分の道のりから明日に向かうために会社のコンセプトの
点検、見直しが必要です

コンセプト(概念)というと抽象的な言葉ですが、
会社の現状分析をして概念図を描くことで
今後の会社の将来像が見えて来ると思います。

概念図を描く時に当社のな必要なキーワドは「上質」です
新たなコンセプトを構築して持続可能な会社であり続けましょう!

100年の歴史を持たない会社です
これから100年を目指す会社です

本日の朝礼

 

 

11月17日 豆もやしとほうれん草のナムル 

1117
お料理名 豆もやしとほうれん草のナムル 
ご提案者  いさき様

本日のご用命は  金ごまいりごま70g

【材料】(2人分)
豆もやし・・・・・・・1袋
ほうれん草・・・・・1/2束
人参・・・3センチ

A
にんにくすりおろし・・小さじ1/2
塩・・・・・・・・・・・小さじ1/8
醤油・・・・・・・・・小さじ1
ごま油・・・・・・・大さじ1
金ごまいりごま・・・大さじ1

【作り方】 
1.豆もやし、千切りにした人参を茹で、ザルにあげる直前に
ほうれん草も入れて茹で上げる
2.水分を絞ってAで和える

【コメント】
キムチと合わせてビビンバにしても美味しくいただけます!

11月14日  春菊とえのきのすり胡麻和え

1114
お料理名 春菊とえのきのすり胡麻和え
ご提案者  ☆ひまわり☆ 様

本日のご用命は 金ごますりごま55g

【材料】(2人分)
春菊・・・・・1把
えのき・・・・半分~1パック
すりごま・・お好み量(大さじ2杯程度)
砂糖・・・・大さじ1杯
しょう油・・・・大さじ1杯

【作り方】 
1.春菊とえのきを軽く茹で、冷水にとって3、4センチ程度に切る。
2.ボウルに調味料を入れて混ぜ、①を加えてまんべんなく和える。

【コメント】
胡麻はお好みですが、たっぷりめが美味しいですヨ♪

ホームページのリニューアル工事中!

時間をかけても

納得がいくまで

喧々諤々(けんけんがくがく)進行中、、、、、

金ごま社長は、それを楽しんでいる嫌いあり、、、、、、、、、、

主張と主張のぶつかり合い!

それがなくては、良いものは生まれない!

変化は進化!

適当なことを言っては、HP製作会社とスタッフを惑わせている

もうそろそろ、、、、、、、

完成期日のプレッシャーをかけている

すごく良いものが生まれる予感がする

究極の安全・安心のごまあります

お客様から助言をいただきました

適正な材料を使って適正な製造をすれば適正な製品ができる

あるフイルムメーカーさんの検品事情ついてですが、
フイルムが映るかどうかを商品の一つ一つを検品することは
理論的にも不可能です

適正な材料を使って、
適正な製造をすれば、
適正な製品ができて、

“写るんです!”

の理屈で徹底した品質管理をされていると聞きました

ごまの完全な安全・安心を謳うには、ひと粒、ひと粒の検査が必要です
こちらも物理的に不可能です

当社の考え方は、

品質優良な産地の原料を使って、
適正な製造をすれば、安心できる商品ができる
(国産・輸入品に限らず)

さらに限りなく安全・安心にこだわれば、

最初から農薬を使わず、残留農薬もない畑で栽培して、
畑から一貫したルートですべてがトレース可能な原料を
有機JAS認定工場で製造すればよい

有機栽培のごまの販売を開始しています

有機の適正基準を満たした畑で栽培した有機ごまを
有機のごまの製造基準に適合した製造を行い、
適正な有機JASの格付けと商品の管理を行えば、
究極の安全・安心のごまであると自信を持って販売ができる

【有機ごま】
有機金ごま いりごま60g
s-画像.jpg

有機白ごま いりごま70g
s-画像.jpg

有機黒ごま いりごま70g
s-画像.jpg

11月13日 五色野菜の白和え

1113
お料理名 五色野菜の白和え
ご提案者 umi様

本日のご用命は 金ごまねりごま200g 

【材料】(2人分)
人参・・・・3センチ
ゴボウ・・・・6センチ
つきこんにゃく・・1/4袋
さつま芋・・・3センチ
ほうれん草・・・1/3


木綿豆腐・・・・1/2丁
砂糖・・・小さじ2
金ごま練りごま・・小さじ1
塩・・・・・小さじ1/8


出汁・・・1/2カップ
砂糖・醤油・・・・各小さじ1/2
塩・・・・少々

【作り方】 
1.ほうれん草は茹でてざく切りにし、しっかり水気を切っておく
木綿豆腐は重しをして強めに水切りしておく
2.人参、ゴボウ、さつま芋は長さ3センチの拍子木切りにする
3.ゴボウ、つきこんにゃくは下茹でしておく
4.Bを合わせて3と人参を入れて煮立て、最後にさつま芋入れて火を通す
5.Aの和え衣をすり鉢で合わせ、水気を切った4とほうれん草を入れて和える

【コメント】
ほっとできる甘みがうれしい定番和え物です。

 

 

中国がゴマの輸入国とは驚きです。(お客様声と質問)

中国がゴマの輸入国とは驚きです。
農村部の人件費が安いのにどうしてでしょうネ?
日本は人件費など生産コストが非常に高いので、安全面とかをゴマ生産国に指導して
日本と同じような安全性を確保するのが良策と考えます。

世界で一番ごまを食べる民族は、韓国人>日本人>中国人といわれていました。
中国は、経済的に豊かになってごまの消費が増えてきました。
12億人いる国で、あるある大事典のような番組が流れると大変なことになります。ごまの多くの生産地は、発展途上の国が多いのですが、だんだん工業化が進んだり、
経済的に豊かになるとごまの作付け面積が減る傾向にあります。
また、農家の事情でごまより生産性の高い作物や反収の上がる作物にシフトしています。
輸入品より国産品の安全性が高いというのは疑問です。
低開発国では、基本的に安いごまにコストのかかる農薬や化学肥料は使われません。
日本では狭い耕作地でドリフト(他の作物に散布した農薬が飛んでくる)の問題や
除草剤などの残留の可能性があります。

数年前から施行されたポジティブリスト制度があります。
残留農薬が基準値より高いことがわかるとその作物や加工品は販売できなくなります。
各農家が販売したり、出荷している作物のすべてが検査を受けているとは限りません。
見つかると、運悪くネズミ取りに引っかかったようなことと似ています。
輸入品のごまは、輸入時に陸揚げする前に残量農薬やアフラドキシン(カビ毒)の
検査が行われています。
安全性の比較は一概にいえないといつも思っています。

金ごま本舗の掲示板「ごまで元気」オープン

 

11月12日 小松菜ともやしの胡麻酢和え

1112
お料理名 小松菜ともやしの胡麻酢和え
ご提案者 いさき  様

本日のご用命は  金ごまいりごま70g     

【材料】(2人分)
人参・・・・3センチ
もやし・・・・1袋
小松菜・・・・1/2束

酢・醤油・・・・各大さじ1
砂糖・・・・小さじ1/2
金ごまいりごま・・小さじ1
塩・・・・少々

【作り方】 
1.人参は短冊切り、小松菜は長さ3センチに切りそろえておく
2.鍋にお湯を沸かし、人参、もやし、小松菜の順に入れて火を通しザルにあげる
3.水っぽくならないよう、2に塩少々を振っておく
4.を合わせて粗熱のとれた3の水気をよく切って和える

【コメント】
野菜がたくさん摂れる、さっぱり和え物です。

ごまの年間輸入量は15万トン

日本のチーズの年間消費量は30万トン
内、輸入量は22万トン、国内供給量は8万トン

ごまの年間輸入量と日本の消費量とほぼ同じ、
99.9%が輸入されて、国内供給量は0.1%

15万トンの内、ごま油向けが約8万トン、7万トンが食用ごま

中国が世界最大の輸出国から、世界最大輸入国の転じて数年になります

日本は、ここ数年は輸入量は頭打ちであるが、
比較的安定していた原料価格は上昇の一途をたどっています

世界のごまの作付けは、増えるより減る傾向があります
中国がごまを買いあさると日本は買い負けることもあります

日本の消費の頭打ちは、
ごまの業界にPB化が始まってからではないでしょうか?
多分、ごまの絶対量は増えていないと思われます

PBを請け負っているメーカーはPBから脱却は出来ないし、
メーカー独自の消費拡大のための販売促進が殆どできません

売場は、PB優先です
消費者が原料原産地の表示を求めていても、
その対応もできていません

これをPB不況といいます

チーズの世界には、
ナチュラルチーズの市場とプロセスチーズの市場があります

チーズは、産地と季節によって牛が食べる餌の状態で風味が違います
また、製造方法によっていろんな種類のチーズになります

プロセスチーズを作るときは、チーズの原料産地や季節を確認しながら、
ブレンダーという専門家が配合を考えます
より付加価値を高める努力を垣間見ることができます

ごまの消費の拡大は、日本国民の健康増進のために役立ちます
まだまだ、PBともども消費拡大の努力は必要です

我々に何ができるかよく考えてみよう! 営業諸君!

本日の朝礼

 

 

 

 

 

 

 

11月11日 つきこんにゃくと人参のきんぴら

1111
お料理名 つきこんにゃくと人参のきんぴら
ご提案者 サヨリ様

本日のご用命は  金ごまいりごま70g  

【材料】(2人分)
人参・・・・3センチ
つきこんにゃく・・・1/2袋
ごま油・・・・大さじ1
砂糖・・・・小さじ1/2
醤油・・・・大さじ1
金ごまいりごま・・大さじ1
七味唐辛子・・適宜

【作り方】 
1.人参は短冊切りにしておく
2.つきこんにゃくは茹でてザルにあげておく
3.フライパンにサラダ油を熱し、1、2を炒め、
砂糖を加えて炒め合わせる
4.鍋肌に醤油を回しかけ、七味、金ごまも振ってまぜ合わせて完成

【コメント】
食卓のプラス一品や、お弁当にも最適です。

第四回シャンソンと食のフェスティバル雨天中止

100人以上の申し込みをいただきながら
11月9日のイン利他の花咲く村のイベントが雨で流れてしまいました

この度は、楽しみしていただいていた皆様には心よりお詫び申し上げます。

また、多方面から当日のイベントの準備にご協力していただいていた皆様、
当日の即売会のために商品の手配をされていた方には多大の商品ロスも
発生しまったことを深くお詫び申し上げます
8日の土曜日は曇り予想、
肝心の日曜日は朝6時から降り始めて
最大の降雨量は9mmで終日雨の予想が出ました

8日の朝に中止の苦渋の決断
準備委員は、予定通り利他村に結集、、、、、

翌日は晴れることを期待しない、
逆に雨が降ることを期待する皮肉な夜の会議でした

1時間毎に空を見上げながら
雲が薄れて月が出てきたら、判断を誤ったか???
いや!明日は絶対に雨が降る、降って欲しい、、、、、、
雨乞いをしようか???
複雑な心境でみんなで、酒恋の夜を過ごしました

皆の情報を整理すると朝3時過ぎから降り始めたそうです

利他村の村長さんの奥さんの予想が見事に当たりました
9日は、心穏やかにいつもの世界一楽しい朝食を心置きなく
おいしいくいただくことができました

ミーティングの結果、
「シャンソンと食のフェスティバル」は、来年秋に順延と決まりました

IMG_0595
雨にむせぶ利他村研修センター

11月10日 金ごまいりごまで辣白菜(ラーパーツァイ)

1110
お料理名 金ごまいりごまで辣白菜(ラーパーツァイ)
ご提案者 小夜子  様

本日のご用命は  金ごまいりごま70g  

【材料】(2人分)
人参・・・・3センチ
白菜・・・・・1/8
塩・・・・小さじ1/2

A
砂糖・・・・小さじ1/2
酢・・・・大さじ1
ごま油・・・・・大さじ1
唐辛子・・・・1本
金ごまいりごま・・・大さじ1

【作り方】 
1.人参は千切りにしておく
2.白菜の芯の部分は千切り、葉の部分はざく切りにしておく
3.1、2をボウルに入れ、塩を振って1時間ほどおいてしんなりさせる
4.3の水気をよく切ってAを回しかける
5.フライパンにごま油、唐辛子を入れて煙が出るまで熱し
4にかける
6.金ごまいりごまを振ってさっくりと混ぜる

【コメント】
辛さは唐辛子の量で調整してください。
白菜が安くなってくるこの時期にぴったりの箸休めです!

11月7日 炊飯器で炊ける!黒ごまきかせてお赤飯

1107
お料理名 炊飯器で炊ける!黒ごまきかせてお赤飯 
ご提案者 umi様

本日のご用命は プライム黒ごまいりごま80g   

【材料】(2人分)
ささげ・・・・60g
もち米・・・・・2合
うるち・・・米1合
ささげのゆで汁・・450mll
黒ごまいりごま・・大さじ1
塩・・・・少々

【作り方】 
1.ささげはたっぷりの水から茹で火を通しておく
2.もち米、うるち米を合わせて研ぎ、ザルにあげておく
3.2を炊飯器に入れてゆで汁を注ぎ(量が少なければ水を足して450mlとする)
ささげも散らして普通に炊飯する
4.黒ごまいりごまと塩適量を散らしていただく

【コメント】
炊飯器で炊けるからラクラク!
春に金ごま本舗さんでいただいた種で育てた
黒ごまを収穫して使用しましたっ( ´▽`)

11月6日 金ごま秋刀魚の混ぜご飯

1106
お料理名 金ごま秋刀魚の混ぜご飯
ご提案者  いさき  様

本日のご用命は  金ごまいりごま70g

【材料】(2合分)
米・・・・2合
A
出汁・・・・400ml
酒・・・・大さじ1/2
みりん・・・大さじ1/2
醤油・・・・・大さじ1
塩・・・・・小さじ1/8
千切り生姜・・1片分
秋刀魚・・・・1本
B
醤油・・・・・大さじ1/2
酒・・・・・大さじ1/2
みりん・・・大さじ1/2
金ごまいりごま・大さじ1
三つ葉・・・適宜

【作り方】 
1.米は研いでAの調味料を加えて普通に炊く
2.秋刀魚はBの調味料に20分ほど浸して両面焼く
3.1に2をほぐしたものを加えてざっくり混ぜ、
金ごまいりごま、三つ葉を散らしていただく

【コメント】
炊いている時から生姜のいい香りが漂います♪
秋刀魚と金ごまいりごまの香ばしさが食欲をそそります。

 

 

若さは馬鹿さかな

久々に高知に出かけました

お得意先のバイヤーに「元気そうでよかった」と言われました

ありがたいお言葉ですが、
もうくたばったと思われていたのでしょうか?

どっこい、金ごま本舗のクマはゴマを食っています

カセグマと電話をするとカセゴマさん???

金が付くとキングマ本舗のカセゴマさん?

ややこしくてクマります

マイネーム イズ カセグマ ヒサヨシ

広島県の東広島市なう!

 

 

11月5日 子供も大好き♪簡単豆乳黒ごまドーナツ

1105
お料理名 子供も大好き♪簡単豆乳黒ごまドーナツ
ご提案者 ひらり様

本日のご用命は プライム黒ごまいりごま80g

【材料】(4人分)
ホットケーキミックス・・・200g
豆乳・・・・100ml
黒ごますりごま・・大さじ3
お好みで粉砂糖・・適量

【作り方】
1.ボウルにホットケーキミックス、黒ごますりごま、豆乳を入れて混ぜ合わせる。
2.小さめのフライパンに油を入れ、弱~中火で揚げる。
3.色がついたら裏返し、両面をこんがり揚げたら取り出す。
4.お好みで熱いうちに粉砂糖をふりかけていただく。

【コメント】
子供の大好きなおやつです。
豆乳、黒ごま、栄養満点です。ぜひ一度作ってみてください♪

 

11月4日 カニとアボカドの和え物 金ごま風味

1104-1
お料理名 カニとアボカドの和え物 金ごま風味
ご提案者 ぷち。様

本日のご用命は 金ごま油115g

【材料】(2人分)
茹でガニ・・・・脚4本
アボカド・・・・1個
柚子胡椒・・・・・適量
金ごま油・・・・小さじ1

【作り方】 
1.カニは身を取り出してほぐし、アボカドは皮と種を取り除いて小さめの角切りに。
2.ボウルに金ごま油と柚子胡椒を入れて混ぜる。
3.2に1を加えて和える。

【コメント】
カニはタラバガニを使用しました。カニの大きさや種類によって量はご調節下さい。
カニ缶やカニカマを使用すると気軽に作ることができます♪
金ごま油と柚子胡椒のおかげで風味が良く、箸休めにぴったりです(*´∀`*)b

 

お客様は神様です

利他喜働の精神で
お客様に対応することでご利益をいただけると信じています

人を信じることは大切です
人を信じる者と書いて「儲け」と言います
信じさせて人を騙す物をペテン師や詐欺といいます
世知辛い世の中です
リホームや振り込めペテン師や詐欺市に特に高齢者はご用心!


蛇足(だそく)の意味を改めて知りました

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」第5話

酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」を最初から読む
第1話を読む
第2話を読む

第3話・第4話

「だれかれに伝えたい此のレシピ」
いよいよレシピの紹介をさせていただきます。

このレシピは肝太郎が自分の好みに合わせて調理したものです。
金ゴマをはじめ、食材は一般的に体に良いとされているものを使用しています。
肝臓の改善に関しては医療関係からの認証等は一切受けておりませんし、
人によって効果の有無があるものと考えます。
また、ゴマに対するアレルギーを持っておられる方もおられるそうで、
採用に関しては自己責任にてご利用ください。

食べ過ぎは体重増加などの弊害が考えられます。
元々健康改善を目的として作ったものではなく、旨いメニューとしてのもので、
結果的に肝臓の数値が良くなったので、
ご参考になればとご案内させていただきます。

肝太郎(本名は光太郎)の我流健康食品のレシピの作り方

DSCF0538

1.ニンニク1玉、ショウガ同量を細かく刻む。
(フードプロセッサーで50回廻す。)
(荒目の方が触感が良い。)

2.厚手の鍋かフライパンにかなり多めのごま油を入れて1、と豆板醤を炒める。
(  辛さはお好みで)
(肝太郎はストーブ鍋:ココットを使っています。)

3.鶏胸肉のミンチ200~300g位を加えて炒める。

4.ミンチ肉がバラバラにほぐれたら味噌、梅干し2個、摺りごま半袋を加えて
め、冷ましたら出来上がり。(作り立てより1日位経ったほうが味が馴染む)

(摺りごまは金ごま本舗のが旨いと感じています。)

かなり雑なレシピですが、お好みで胡椒や山椒を加えてもよし、
(他の料理の調味料としても万能かと!)


<楽しみ方>

・そのまま飯のおかずに。(炊き立ての飯に塗り付けて食うたら最高!)
金ごまニンニク生姜味噌(ご飯バージョン)
・奴豆腐に乗っけて。
金ごまニンニク生姜味噌(冷奴バージョン)

その他
・茄子を炒めて加えれば茄子そぼろ。
・鶏肉のタタキに乗せて酒のあてに。
・焼き飯やラーメンのコク出しに。
・素麺の出汁代わりに。
・山での調味料に。

<効能(肝太郎が実感したもの)>

・血液検査の結果、特にγ―GTP,GOT,GPTが驚く程改善できた。
(毎日日本酒換算で5合位飲んでいますが血液検査では正常位に改善した。

これには驚き、ゴマの効果か?)
※注、血液検査の基準値は検査機関によって差があります。

・胃の調子が良くなり、10年間服用した胃薬は半減しています。
食欲が出過ぎて4か月で体重は+4Kgの81Kg。(難儀やナ!)
現在は79kgになりましたが・・・
・ニンニクの効果で疲れにくくなった。
(気になる臭いは味噌で中和されるのか、周りも余り気にしていない。)

週に2回は作っています。

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」以上連載を一時ストップします。

<金ごま本舗社長のあとがき>

肝太郎さんのように
健康レシピで検肝臓の数値が正常値に
改善されるようになれればと思います。

金ごま本舗では、今後とも肝太郎さんを応援していきます。
11月後半に、スーパーの料理教室へレシピの紹介に出かけます。

機会がありましたら、再び
「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」を紹介させていただきます。
ありがとうございました。

最後にクイズの応募がまだの方は、ぜひご応募ください。
応募フォーム 開け胡麻! 

次回は、シリーズ「し合わせごま物語」を掲載します。
どうかよろしくお願いを申しあげます。

10月31日 焼きなすのわさびマヨネーズと大根おろしのごまふり

1031
お料理名 焼きなすのわさびマヨネーズと大根おろしのごまふり
ご提案者 まっちゃん

本日のご用命は  金ごまいりごま70g

【材料】(2人分)
なす     2本
大根     1/3本
にんじん(すりおろし)     小さじ2
生姜(すりおろし)     小さじ2
マヨネーズ     大さじ3
ねりわさび     適量
大葉     1枚
ごま(プレミアム金ごまいりごま70g)     大さじ2

【作り方】
1.マヨネーズにねりわさびを適量入れいて和えてわさびマヨネーズを作り、
細かく刻んだ大葉を入れて混ぜ合わせる。
2.別に大根おろしと生姜のすりおろしを混ぜ合わせる。
3.なすを3cm位の厚さの輪切りにして
油を使わずフライパンで両面素焼きにする。(片面 中火弱で2~3分程度)
4.焼きなすの上に1.を適量塗りレンジでマヨネーズが溶けるくらいまで(30秒)温め
取り出してごまを振掛けて完成。もう一品は焼きなすの上に2.を山盛りに盛り付け
その上に一つまみの人参おろしをのせてごまを振掛けて完成。
【コメント】
わさびマヨネーズや大根おろしを作るときにごまを和えても良いのですが、
後でごまを振掛ける方が食感と香りを楽しめます。
大根おろしにぽんず醤油(一味)など好みで頂いて下さい。

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」第3話・4話

お断り:
「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記]は、金ごま社長の体験談ではありません。
当社のお客様のご本人の記述による体験談をご紹介させていただいています。

自ら開発した男の料理で、劇的に肝臓機能が正常になり、
「だれかれに伝えたい此のレシピ」
シニア世代の特にのんべーさんにおすすめしたいレシピです。

金ごま社長は、肝太郎さん(金ごま社長が付けたニックネーム」の活動を応援しています。
次々送られるメールを急いで紹介をさせていただきますので、こうご期待!

第一話を読む
第2話を読む

彼にとって酒は精神安定剤であり、安眠導入剤。
体がほぐれるし、冬は暖かくなる。
(真夏はチョット暑すぎるそうだが・・・)

皆で呑んで楽しく語れる。
酒は彼の真の親友に違いない。
とは言え、体の事が気になっていたそうな。
20歳のころから、酒は控えめにした方がエエと頭の片隅の細胞が囁く。
一方体のあちこちにある良からぬDNAが、今日ぐらいはエエからもうちょっと行け・・・と言うらしい。

彼の言う「我流・健康食品」を毎日食していると、
食べるだけでγ―GTP,GPT,GTPが著しく改善できたらしい。

今年の正月前後に(ほぼ毎年の事ではあるが。)
酒を飲み過ぎて、1月の血液検査の結果は最悪。
さすが1月中旬から2月15日までは酒を控えめにせざるを得なかったらしい。
2月16日に掛かり付けの診療所で血液検査。

医者はなぜか肝臓について何も言わなかった。
でも血液検査の結果は驚く程良くなったとか。

半ば嫌がる彼の記録を覗いてみて小生もアッとおどろいた。

この内容は次回にお伝えしたいと・・・

                            つづく
引き続き第4話を紹介しますが、
お忙しい方、クイズの応募がまだの方は、ここで応募をどうぞ!                                 

応募フォーム 開け胡麻! 

引き続き第4話を紹介します。

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」第4話

昨年末に酒を飲み過ぎて、
1月21日の病院での血液検査結果は最悪。

GOT150   GPT143   γ―GTP197
(40以下)  (45以下)   (80以下)

仕方なく、1ケ月程酒量を減らす。

2月16日は

GOT25   GPT28   γ―GTP69
(40以下)  (45以下)   (80以下)

この数値に安心して酒量を元に戻して(1日お酒換算で4~6合)

3月18日に検査
悪化していると覚悟していたが予想に反して驚きの結果が出た。

GOT34   GPT25    γ―GTP64
(40以下)  (45以下)   (80以下)

この結果に驚いた。

2011年6月以来常にγ―GTPは100を超していたのに・・・

原因と思われるのは、棒棒鶏のタレを工夫して我流健康食品を毎日食したためと思われます。

毎日日本酒換算で4~6合程度頂いておりますが、
10月8日検査時も基準値内に納まり、不思議なことが続いています

GOT34     GPT25 γ―GTP53
(40以下)  (45以下)   (80以下)

間違いなく金ごまを使った「我流健康食品」の効果に間違いない!
                                         つづく

第4話を終わります。
次回は、いよいよ 
とにかく早く話したい肝太郎さんの
「だれかれに伝えたい此のレシピ」の紹介があると思います。
乞うご期待!

クイズの応募は、お忘れなく!
応募フォーム 開け胡麻! 
                 

 

 

 

10月のクイズの解答

クイズ係です!第119弾の総応募者数は780通(当選確率13.5%)
なぜか応募者数が少ない結果になりました。
当選確率がて応募者は喜ばしい限りですが、プレゼンターとしてはさびしい限りです。
10月のプレゼントは、金ごま本舗のクイズで歴史上初登場の「しょうゆ風味の味付けごま
なのでスタッフは、10月は巻き返しができると考えているようです。
(理由は、スタッフの一押し商品)

<10月のクイズ>
料理の世界に「半殺し」、「皆殺し」という言葉があります。ドキッとする言葉ですね。日本昔話にこんな話があります。旅人が旅の途中で日が暮れてしまいました。近くの老夫婦の家に一晩泊めてもらい温かい晩御飯でもてなしてくれました。その夜遅くふと目を覚ますと、夫婦が小声でヒソヒソ話しをしていたのです。 「明日は、どうしますか?」「そうだな、半殺しにするか?」、「いやいや、やっぱり皆殺しの方がよさそうじゃ」このやりとりを聞いた旅人は、 「半殺しに、皆殺し!? ここに寝ていては、殺されてしまう!」旅人は、夜中にこっそりと逃げ出しました。次の朝、夫婦は旅人がいなことに気がついてがっかりしました。せっかく、おいしい皆殺しをごちそうしようと思っていたのにと残念がったそうです。この地方ではぼたもちのことを 「半殺し」とよび、よくついたもちのことを 「皆殺し」とよぶそうです。ご存じでしたか? この話をヒントに開発したのが金ごま本舗のすりごまシリーズです。皆殺しは、「超しっとり金ごますりごま」です。白ごまのすりごまに金ごまの粒(いりごま)をブレンドした合わせごまは、半つぶしのごま=(  )殺しのごまです。ごま業界ですり加減の違うタイプのすりごまを複数商品化しているのは金ごま本舗だけです。
文中の(  )に入る漢字一文字をお答えください。

ヒント:はは、はんで分かります。

正解は「半」

応募の際にたくさんのご意見やご感想を頂きありがとうございました。
具体的なご意見や感想は別の機会に紹介をさせていただきますので悪しからず。

<お知らせ>
120弾のクイズもスタートしておりますよ!クイズのページ

金ごま社長ブログファンも増加中?!
金ごま社長のごま談義もぜひご覧ください。

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」第2話

第一話を読む

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」

その彼は何にでも手を出す性癖でして、
園芸、山歩き、木工、刃物砥、釣り、将棋、囲碁、麻雀、料理。
いろんなことに興味を示すのはいいが、どれもこれも中途半端で物になっとらん。。
70歳の現在、どれも今後もきっと物にはならんやろう!(諦め)

エエ歳を頂いても希望がある。
飲食には目が無い。
いつも何か旨いものを食べに行くとか、自分で調理するとか。

元々中華料理が好きで、特に四川料理のピリ辛。
棒棒鶏を食べたくなった。
(棒棒鶏とは、鶏の胸肉に味を染み込ませるために棒でバンバン叩くのでその名がついたらしい。)

「クックパッド」でレシピを検索したが、今一つパンチが無い。
健康に良さそうなものを集めて、我流で作って、ワンカップの瓶に詰めた。
味噌が発酵して蓋が吹っ飛んだ。

その後改良を加えるべく、鶏の胸肉ミンチをいれてごま油でいためた。
これが旨い。

そのままご飯食のおかずに食べたり、
豆腐にのせたり、いろんな食べ方で酒のあてにして食べた。
お酒は、相変わらずの定量1日5~6合を飲み続けていました。

2月に始めてから今まで9か月間毎日食べ続けているが、
2月の血液検査に異変が起きた。
                                 つづく

明日は第3話を紹介しますが、
クイズの応募がまだの方は、本日応募をおすましください。
明日のお越しをお待ちしております。
応募フォーム 開け胡麻! 

10月30日 小松菜ごま和え

1030
お料理名 小松菜ごま和え
ご提案者 umi様

本日のご用命は 金ごますりごま55g

【材料】(2人分)
小松菜     1/2束
A
金ごますりごま     大さじ1
醤油     小さじ1
砂糖     小さじ1/2
【作り方】
1 小松菜は茹でて冷水にとり、水気を絞って食べやすい大きさにカットする
2 Aの調味料を合わせて1を和える

【コメント】
緑黄色野菜の補給に。
失敗知らずの和え衣です!

 

 

変化は進化

朝令暮改

固定観念にとらわれないことが大切です

変化することは問題ではない、

変化は進化なり

変化でなく退化すると問題だ!

退化防止に毎日、

朝礼の一分間スピーチの後にスプーン一杯のごまを全員で食べています

いつも金ごまさんは元気ですね
とよく言われます

はい! ごまを食っていますから!

割り込み情報「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」

体に入るものは、
食べ物(農薬、添加物含む)も薬も毒になるものがあります。
全ては、肝臓の解毒工場が正常に働いてくれるから我々は、
健康を維持できるのです。

肝臓がオーバーワークになると肝臓病になります。

今年の9月20日・21日の
明治屋高島屋難波店の催事販売での当社の営業マンとのできごとでした。

俺は、金ごまで健康になった!
恐るべき健康レシピを開発したので、ぜひ紹介をしたいと
当社の営業マンの石野信太郎に話しかけてきていただきました。

データーとか健康に関する難しそうな話は社長に振ることになっています。
早速帰社後に、連絡先などのメモを持って報告がありました。
金ごま社長のセンサーが反応して
そのお客様にすぐに電話をして面談を申し込みました。

仕合わせ者(仕事で合う)同士のやり取りがそこからの始まりです。
70歳の大酒飲みで肝臓の検査数値が劇的に正常値に戻った奇跡の男を
肝太郎氏と呼ばせていただきます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++
サプリメントのセサミンは、サントリーの涙かな?
++++++++++++++++++++++++++++++++++
セサミンは、肝臓で働く抗酸化機能の他、
お酒を飲むとアルコールが分解されて毒素アセトアルデヒドができます。
この毒素を早く分解させる働きがあるのがセサミンです。
分解が遅いと悪酔いしたり、肝臓の検査数値が悪くなってきます。
サントリーさんは、お酒を売るのが商売です。
サントリーさんのせいとは言いませんが、アルコールを飲み過ぎて
少なからず肝臓を傷めている人がいると思います。
おいしいアルコールをたくさん売って罪な商売です。
今度は、一転肝臓をいたわるサプリメント「セサミン」を開発されました。
私には、サントリーさんのセサミンのサプリメントのカプセルの形が
罪滅ぼしの涙に見えますが本当に良い製品です。
金ごま本舗でもサプリを商品化をしたことがあります。
情けない話です全く売れずで本当の涙で廃番となりました。
金ごま本舗のサプリメント「油断大敵」
**********************************

肝太郎氏は、セサミン(ゴマリグナンの成分の1つ)でなくセサミ(ごま)を
使った手づくり料理で肝臓機能が驚くほど改善が見られたそうで、
ぜひそのレシピを紹介したいとお話をいただきました。

もちろんビジネスになればという思いもあるでしょうが、
肝臓を正常にして、健康で楽しい生活を望んでおられる中高年の方に
レシピの普及をさせたいという思いがひしひしと感じられる方です。

肝太郎氏に「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」という命題で
書いていただき、それを金ごま社長のブログで紹介をさせていただきたいと
申し込んだところ、快諾? を得ました。
金ごま社長のブログより人気が出そうだとスタッフが言うほど、
ユニークな内容だと思います。

それでは、お後がよろしいようですので、ぜひお読みください。
(注;ある男はご本人です)

「酒好きの70代男の健康レシピ普及奮闘記」

その1.
今年2月に70歳になった「ある男」。
彼は弱小農家の六男として生を受け、それ故若いころは経済的には多少の苦労があった。
高校も奨学資金と新聞配達などのアルバイトで授業料などを賄っていた。
彼の記憶に残るのは、冬の寒い雨の日に4時に起きて横殴りの西からの雨を正面から受けて、
新聞配達所に行く辛さ。
それを考えたら今はもっと頑張れるハズだが・・・
特筆すべきは、彼の親族一同が酒好きで、酒が飲めなければ親戚ではないと言われていた。
よからぬDNAを持ったものである。
酒が原因であの世へいったら本望で、他の病気でなくなったら、「かわいそう」と言われた。
例にもれずその男も20歳で酒の虜になり、現在に至っている。
平均飲酒量は1日に日本酒換算5~6合。
肝臓が黙っている訳がない。
γ―GTP,GOT,GPTは年齢を加えるにつれて徐々にその数値は上昇してきた。
在職中の50歳のころは、肝臓が原因で定年(60歳)までもたないかと考えていた。
特に正月前後は飲み過ぎが災いして、食もあまり進まない状態。
本人もいい歳してどないかならんかナ!と思う日々であった。
つづく

明日は第2話を紹介しますが、
いったんクイズに応募をしておいてください。
明日のお越しをお待ちしております。
応募フォーム 開け胡麻! 

10月29日 チョコきな粉パンケーキ

1029
お料理名 チョコきな粉パンケーキ
ご提案者 サヨリ 様

本日のご用命は  金ごまきな粉70g

【材料】1枚分)
卵     1個
牛乳     70g
チョコシロップ     10g
金ごまきな粉     10g
ホットケーキミックス     80g
溶かしバター     5g
サラダ油     適宜
【作り方】
1 ボウルに卵を割りほぐし、牛乳、チョコシロップを入れてよく混ぜる
2 金ごまきな粉、ホットケーキミックス、溶かしバターも加えてさっくりと混ぜる
3 フライパンを熱して薄くサラダ油をしき、両面を焼く
金ごまきな粉の香ばしさと甘いチョコシロップがよく合います。

【コメント】
焼いている間からあま~い香りが広がります♪