月別アーカイブ: 2014年5月

営業の話

世の中には、たくさんの商品が氾濫しています。
たくさんの企業が新製品を投入しています。
激戦です。

大手企業・中小企業・零細企業では商品開発の戦略が大きく変わります。
はっきり言って商品開発は簡単です。

商品を開発したもののさっぱり売れないのは定説です。

メーカーには、商品を生産する部署や商品を開発する部署と
既存商品や新製品を販売する部署があります。

生産と営業とが大変仲がいいという会社はあまり聞きません。

営業が、「黙って売れるような商品をもっとだせ!」
と言うと
生産側は、「黙って売れるような商品であれば営業はいらんだろう!」
と言い返す。

開発部が商品開発をして製造に生産の依頼をする。
新製品で生産性や歩留まりが悪い商品であれば文句たらたら、、、

売れない営業はいろんな理由を並べ立てる。
販売力のある営業マンは売れない理由を探すのでなく、
売れる理由を探すことができる。

売れない営業マンは仕事が苦痛になってくる。
売れる営業マンは仕事を楽しんでいる。

いづれにしても営業が企業の成長のけん引役です。
既存商品、新製品、既存チャネルに新規チャネル多様な取り組みを
しながら前向きなとり組が大切です。

営業で大切なのは情熱が大切です。
情熱には、持続的自熱と加熱が必要です。

そのシステムを考える会社を目指したものです。

総務・経理担当の細君

当社は小さな規模の会社です。

おっ家内は、
工場の責任者でもあり、総務・経理担当でもあります。

おいしいごまを究めると手作業になりました。

全体責任は社長ですが、労務管理や資材発注は、
おっ家内が工場を見ているので家内工業の規模です。

総務・経理担当役員は、おっ家内こと細君が見ています。

実に細かいことを言ってくれます。

金ごま本舗が、黒字決算が続けられのも細君のお陰です。

市販のタレを再利用!ケチケチ☆オイキムチ

???????????????????????????????

ご提案者:umi 様
お料理名 :市販のタレを再利用!ケチケチ☆オイキムチ


【材料】(小鉢3~4人分)

きゅうり・・・・・・・・・・2本
塩・・・・・・・・・・小さじ1/6
カクテキやキムチの残ったタレ(なければキムチの素)大さじ2~3
金ごまいりごま・・・・・・・・・・大さじ1


【本日のご用命は】

金ごまいりごま75g
s-画像.jpg


【作り方】

1 きゅうりは縦4つ割りにして長さを3等分にする。
2 1に塩を振ってよく揉み込み、30分ほどおいてしんなりさせる。
3 2の水気をよく絞ってキムチのタレに漬け込む。
4 金ごまいりごまを振って完成。


【コメント】

市販のカクテキを食べた時にパックに残ったタレが
もったいないなーと思って作ってみました。
もちろん、大根や白菜でも作れます。
ケチとエコの紙一重!笑
でも美味しいからいいんです♪

 

 

金ごまで作るナムル三種盛り

???????????????????????????????


ご提案者:satomi 様
お料理名 ナムル三種盛り


【材料】(2人分)

小松菜1/3束
A
塩小さじ1/6
ごま油小さじ1
金ごますりごま各大さじ1

豆もやし1/2袋
B
にんにくのすりおろし小さじ1/2
塩小さじ1/6
ごま油、金ごまいりごま各小さじ1
人参5センチ
塩小さじ1/6

C
にんにくのすりおろし小さじ1/2
塩少々
ごま油小さじ1


【本日のご用命は】

金ごますりごま70g
s-画像.jpg


【作り方】

1 小松菜は茹でて冷水にとり3センチほどにカットする。
Aの調味料を混ぜ込んで味をなじませておく。
2 豆もやしは茹でて熱いうちにBの調味料を加えて味を馴染ませておく。
3 人参は千切りにして塩小さじ1を振っておく。
4 3の水分を絞って、Cを加えて味をなじませておく。
5 器に1、2、4を盛りつけて完成。


【コメント】

簡単な材料で、お店のようなナムル三種盛りになります♪
ご飯に乗せてビビンバにしても美味しいです。

 

大切にしたい日本の風土と食生活!

GWに秋田、青森を旅行しました。

稲庭うどん、比内地鶏、きりたんぽ、いぶりがっこ、
おいしい海産物やお酒を堪能しました。

弘前城のソメイヨシノは、葉桜になっていました。

鰺ヶ沢で地元のリンゴを買って帰ろうと思い
スーパーに入りましたが、リンゴが全く売られていません。

宿泊のホテルに帰って聞いてみると
地元の人は、リンゴはスーパーで買いません!
時期が来るとリンゴ農家でもらうか、直接買っているそうです。
今の時期は、リンゴ農家には一つも残っていないようで、
道の駅で買うことをすすめられました。

岩木山、白神山系、奥入瀬,十二湖の青池
たくさんの自然の美しさにも感動です

声を大にして叫びたい
大切にしたい日本の風土と食生活!

IMG_0416

これから積極的に東北の旅を始めます

企業努力

ごまの原料が高くなっています

「仕入れ先に原料価格を据え置いてください!」
と言っても当社のような力の無い会社では、
仕入れ先に企業努力を強要するのは限界があります
当然、仕入れ価格は卸価格より先行して値上がりしています

何とか頑張って、店頭価格の値上げをお願いするしかありません

いよいよ交渉の結果が出てきます

今回の値上げは、強力な他社との競合を避けて、
後だしジャンケンの方針を出していましたが、
先出しジャンケンになってしまいました

圧倒的に強い競合他社より先出しジャンケンして
勝つことができるのでしょうか?

企業努力はしているつもりです
利益なくして企業の存続、持続はありえない
これが自論です

社員のコスト意識はそこそこあります
自分たちの努力が報われることも知っています
企業努力は、社員の努力です
北海道などの出張も驚くほど安く出かけています
北海道日帰り出張もすることがあります

お陰様で、平成11年設立以来、微々たるものですが、
連続黒字決算を続けさせていただいています

これからもみんなで頑張って企業努力を続けたいと思います

紫キャベツのごま塩だれ和え

紫キャベツ和え

ご提案者:lune様
お料理名:紫キャベツのごま塩だれ和え


【材料】(小鉢3~4人分)

紫キャベツ・・・・・・・・・・4~5枚
ごま油・・・・・・・・・・  小さじ1
鶏がらスープの素・・・・・・・小さじ1/2
塩コショウ・・・・・・・・・・ひとつまみ
ガーリックパウダー・・・・・・小さじ1/4
金ごますりごま・・・・・・・・大さじ2


【本日のご用命は】

金ごますりごま70g
s-画像.jpg


【作り方】

1)紫キャベツは一口大にちぎり耐熱容器に入れる。
2)調味料もすべて容器に入れ、蓋をしてレンジで約2~3分。
3)キャベツがしんなりしていたらざっと混ぜてしばらく置く。


【コメント】

包丁いらずのレシピです。
普通のキャベツでももちろんOK。
味が薄い場合は塩で調整してください。
ガーリックパウダーは生のにんにくをすりおろしたものでもOKです。
豚バラなどを入れるとさらに美味しくなります。

 

鮭の2色ごま味噌焼き

鮭のごまみそ焼き

ご提案者:いさき 様
お料理名  鮭の2色ごま味噌焼き


【材料】(2人分)

鮭2切れ
A
味噌大さじ1
砂糖小さじ1
みりん小さじ1
酒小さじ
金ごまいりごま小さじ1
黒ごまいりごま小さじ


【本日のご用命は】

金ごまいりごま75g
s-画像.jpg


プライム黒ごまいりごま90g
s-画像.jpg


【作り方】

1 Aを合わせて鮭を漬け込む
2 1に合わせごまを振って180度のオーブンで10分焼いて完成。


【コメント】

鮭のピンク色に二色のごまが映えます。
見た目にもかわいい一品です。

 

相手がある仕事の態度

浮ついた話は、浮ついた答えが返ってきます
ふざけて話せば、ふざけた答えが返ってきます
時には、あきれた顔が返ってきます
楽しい話は、笑顔で答えが返ってきます
時にまじめが必要な時はまじめに!
まじめに話せば、まじめな答えが返ってきます
真剣な顔で話せば、相手も真剣な顔になってきます

相手のある仕事はこんなもんだと思います

胡麻たっぷり♪和風もりもり新キャベツ

胡麻たっぷり♪和風もりもり新キャベツ

ご提案者:NOZAёMi 様
お料理名:胡麻たっぷり♪和風もりもり新キャベツ


【材料】( 3~4人分)

・新キャベツ 大3~4枚
・金ごますりごま / 大匙1
・aポン酢 / 少量
・aマヨネーズ / 大匙1


【本日のご用命は】

金ごますりごま60g
s-画像.jpg


【作り方】

1、キャベツは洗いざく切りにします
2、レンジで軽く蓋をして1分弱加熱します(少ししんなりする程度でOK)
3、aのポン酢とマヨネーズを混ぜキャベツに回しかけ、胡麻ふりかけをたっぷりと散らします


【コメント】

新キャベツを“金ごまフリカケ”と“ポン酢マヨネーズ”モリモリ
食べる簡単レシピです♪おつまみにもどうぞ★

 

本日の朝礼のテーマ「信用」

信用⇒「人」「言」「用」

人の言葉を判断して用いる

信用を得る

信用を失う

お店のブランドを信用して買う

お店の信用を傷つける

言葉で信用させて騙すのをペテン師、詐欺師といいます

言葉だけでなく行動や態度(言動)も人が信用する要因です

信用を得ることは大変だけど、信用を失うのは一瞬です

人に対するおもいやりや相手に対する配慮を欠いて、
得意先を怒らせて、一瞬に信用を失い倍返しの仕打ちを受けた

利他喜働の精神でコツコツ信用を築きあげたい

いろんな発言がありました

大なり小なり、信用を失った経験があるようです