日別アーカイブ: 2014/12/16

CI(corporate identity)コーポレートアイデンティティー?

100年続いた会社ではありません。
1999年に誕生した会社です。
これからの100年を目指す会社です。

ごまを取扱う会社で、
「ごま」の文字が入った会社はほとんどありません。

ごまの会社の未来に永遠の保証はありません。
ごま食文化は永遠に続きます。
金ごま本舗が「ごま食文化」を営々と伝える会社であれば、
金ごま本舗は持続可能です。

あらためて、
全従業員が「金ごま本舗」のブランドの大切さを認識することが必要です。

CI(コーポレートアイデンティティー)

企業文化を構築し特性や独自性を統一されたイメージやデザイン、またわかりやすいメッセージで発信し社会と共有することで存在価値を高めていく企業戦略のひとつ。CI、CI 計画、CI プロジェクトなどとも呼ばれる。1930年代にアメリカで始まった概念・戦略である。

コーポレート・アイデンティティ (以下 CI ) は、企業が掲げてきた理念や事業内容、また企業の社会的責任 (CSR) 等に基づいて自らの存在価値を体系的に整理し、改めて定めた理念やそれに基づく行動指針を企業内外で共有することでより良い企業活動を行っていこうとするもの。またそれを実施するための計画である。 主に社会における企業イメージの構築を行うために計画・実行されるが、企業内部においても価値の共有による意識の向上、また品質や生産性、就職希望者の増加などの効果が期待できる。日本においては1970年代に導入され始めた。

CI 計画を実行するにあたりその企業を象徴するマークやロゴを策定することが多いため「 CI とはマークを新しくすること 」と理解されることがあるが、その本質は企業文化を高め顧客をはじめとする関係者や企業、社会とよりよい関係を築くことが目的であり、定められた理念は明確で親しみやすい言葉にされマークやロゴとともに統一された使用法で様々なコミュニケーションに使われる。これらの言葉はその役割により「コーポレート・ステートメント」「コーポレート・スローガン」「コーポレート・メッセージ」等と呼ばれる。

また、マークやロゴは流行や時代の気分あるいはただ単に新しさを追求して作られるのではなく、あくまでも企業の掲げる理念や特性を視覚化したものであり、時の変化に左右されることのない普遍性、また競合企業と明確に差別化するための強い独自性を持っていることが重要である。新しいマークは企業を象徴するものとして広く社会に浸透するようあらゆる形でプレスリリースされ、その後も PR や様々なプロモーションの核として企業と社会をつなぐ重要な役割を果たす。またマークやロゴは知的財産として商標登録され企業の資産として厳しく管理される。

12月16日 金ごまツナぽてサラダのオープンサンド

1216
お料理名 金ごまツナぽてサラダのオープンサンド
ご提案者 いさき 様

本日のご用命は 金ごまねりごま200g

【材料】(2人分)
食パン・・・2枚
じゃが芋・・・1コ
ツナ缶・・・・1缶
A
金ゴマ練ごま・・・小さじ1
マヨネーズ・・・・・大さじ1
塩コショウ・・・・・・少々
水菜(5センチほどにカットしたもの)・・・・適宜

【作り方】
1.食パンは軽くトーストしておく
2.じゃが芋は皮をむいて電子レンジで加熱し、ツナ缶とAを混ぜて粗いペースト状にしておく
3 1に水菜をしいて2を乗せていただく

【コメント】
金ごま練ごまを一匙加えることで、コクのあるワンランク上のポテトサラダになります。カフェメニューっぽいおしゃれなオープンサンドです。