こぼれ話のネタいただきました
> ご意見・ご感想
> 産地を表示して下さることに敬意を表します。
私は、国産にこだわっていますが、それというものあまりに、
モラルのない自分が食べなければ、
何をしてもよいという国の商品が怖すぎて、
必ず産地を確認してからしか買えません。
食糧、食品とは、人が良くなる品・糧であるべきです
私の子供時代には、
我が家でも味噌・醤油は自家製でした
田舎のおばあちゃんは、とうふもこんにゃくも自分で作っていました
ぬか漬けや広島菜漬け、たくあんや梅干しもみんな自家製でした
我が家は、マヨネーズもケーキもお菓子もおっ家内の手作りでした
(私の仕事を手伝う前)
昨年まで梅干しは自家製でした
昨年漬けた梅干しの甕を開けるとカビがはえて変な味になっていました
マンション環境での梅干しづくりを断念しました(最近の夏の暑さのためか?)
その代りといったらなんですが、
おっ家内指導で糠床づくりから始めたぬか漬け(冷蔵保管)にはまっています
今では、すっかりぬか漬け亭主です
化学調味料などの入ったスーパーのぬか漬けは、私の口に合いません
やはり天然の昆布や自然塩を使っているのが自分の好みです
私は、国産より自家製食品をできるだけ食べたいと思っています
グローバルな時代です
日本は、多くの食材を海外から輸入しています
全ての食材・食品を国産で賄うのは不可能です
食材だけでなく、そのまま食べる加工品もたくさん輸入しています
外食やお惣菜などには間違いなく多くの輸入品が使われています
内食ばかりでなく外食や中食も増えてきました
内食にも便利な出汁やドレッシングなどの加工品が多く利用されている時代です
この加工品は、便利でおいしいものですが、
「食品(食い品)の加工品」でなく「加工品」で独り歩きをしてしまったので
今、厄介なことになってしまっているのです
工業的に加えた品を「加工品」といいます
食品工業、それを販売する流通業界すべて利益追求が使命です
儲かる商品でないといけません、売れる商品でないといけません
いかに安い原料をいかにおいしくするか、
いかに多くの取り扱い店を広げて安く大量販売できるかが営業活動のすべてです
「儲け」は、人のを信じさせると儲かると書きます
パッケージやテレビコマーシャルは優良誤認の競い合いです
国産は、100%安全・安心、輸入品のすべては不安心なのでしょうか?
一昔前の話ですが、
農家の畑や田んぼは区分されていました
こちらの田んぼは家族が食べるお米で無農薬です
あちらの田んぼの米は出荷用です
きれいで見映えがよくて収量の多い作物は、
たっぷりの農薬や化学肥料と便利な除草剤を使っています
こんなことは、今はないと思いますが、、、、、、
冷静に考えてみたいものです