クイズの応募の際にコメントいただいています
> その他=食料自給率を高めるため各機関、団体、個人はそれぞれ役割を果たそう。休耕田分担・共同耕作、空き地・河川敷活用、家庭菜園など。
> その他=私も「ある食品が健康にいい」といった宣伝はあまり信用しない方です。
そもそも食品は「医食同源」と言って本来健康にいものです。
いろいろな食品をバランスよくとることが重要であって、「ある食品は健康にいい」と
言ってそれだけを食べていたのではかえって健康に害があると思います。
友人に農林水産省職員の奥さんがいるのですが、、、
その人のご主人は、
水産庁は「魚が健康にいいから魚を食べろ」という。
畜産局は「肉は健康にいいから肉を食べろ」という。
食糧庁は「米は健康にいいから米を食べろ」という。
農産園芸局は「果物は健康にいいから果物を食べろ」という。
農林水産省が言うことをみな聞いていたら国民は全員、胃拡張で死んでしまう。
と言っていたそうです。
まさに至言だと思いました。
色々と立場、立場で利害が優先すると色んな意見が出ます
先般パン食が米飯を超えたと報道がありました
パンの原料である小麦は殆どが輸入です
お米は完全自給が可能です
色んな立場の意見があると思いますが、
金ごま本舗としては、
99%輸入品のごまを販売しているにもかかわらず、
お米を食べることをおすすめしています
ご飯を一日一膳を義務化すれば、
食料自給率が高まるだけでなくお米に関連した
食材消費がふえるが期待できる
洋食メニューと和食メニューでは、
圧倒的にご飯のおかずになるレシピです
特にごま和えの露出頻度は圧倒的です
最近の青物ほうれん草は100%国産です
その国産ほうれん草がやっとうれしい特価98円の
セールも見かけるようになりました
お陰でこれからごまがたくさん売れそうです、、、
待望の季節です
みなさ~ん! ご飯を食べましょう!
ほうれん草のごま和えをつくりましょう!
ごまの産地表示は法的義務はありません
産地表示がないごまは100%輸入品です
金ごま本舗のごまには、
全てに産地表示をしてあります
ごまは産地で明らかに品質や価格に差があります
産地を知って初めてそのごまの品質の良しあしが分かります
どうか消費者のみならず、流通関係者には
ぜひ知っていただきたい情報です
以上、
コメントをいただいての
金ごま社長のつぶやきでした
***社是*******************************************************
<<利他喜働>>>
1.利他の前に自己の確立に努力せよ。
2.他人が喜ぶ利益のために喜んで働きなさい。
3.人様の健康を願って笑顔で「食は喜び」を拡げよう。