6月度のクイズはこんな内容でした。
(前回の金ごま社長のごま談義)
ご存知ですか?
百貨店やスーパーなどで販売されているごまは、
産地表示をする(法的)義務があるかないか?
「ある」 or 「ない」 でお答えください。
正解は 「ない」
現在、ごまには産地表示をする法的義務がありません。
答えの中に思った以上にある、あるが散見できました。
法的義務があるのであれば、
店頭で販売されている産地表示が無い商品は、
すべて法律違反になってしまいまいます。
「ごまは産地表示義務が無いのを初めて知りました」
こんなコメントも数多くありました。
私の記憶では、
お米は、各農家が生産したお米を農協に出荷をしていました。
農協では、1等米、2等米に区分されて価格が決まりました。
どこの田んぼでだれが作った特別おいしいお米より
見映えといかにたくさん収穫できるかが農家の収入アップに
つながりました。
見映えのよい米のためには、農薬をたくさん使い
2等米でもたくさん取れるお米の品種が奨励されました。
農家では、自分達の飯米には、農薬を減らして栽培して、
収量は少ないが、おいしいお米の品種を栽培していました。
ここ数年前から、コシヒカリやササニシキの品種がブランドとなり、
価格の差ができるようになりました。
さらに、魚沼産のコシヒカリのように産地ブランドもできています。
やはり、ごまもお米も氏素性を確認して買いたいものです。
そんな考えは、ある? ない?(クイズではありません)
国産=安心神話は固し !
金ごま本舗では、毎月100名様に金ごま製品をクイズでプレゼントを実施しています。
この6月で115回になります。
115×100=11500袋になります。
こんなに出ているのに一度も当たったことがないと言われるかたもたくさんおられます。
私は人生で、宝くじを通算で15回ぐらい買いましたが、300円以上当たったことがありません。
当たる人は、何か違うのでしょうね。
応募して当たらない方には気の毒なので
当たらなくてもご利益(ごりやく)のある話をクイズの中に入れ込んだり、
金ごま社長のごま談義でご利益のある話題を提供しております。
ごま談義を読んでコメントをたくさんいただきありがたき幸せです。
> ごまを買う時産地表示がないので、中国とか南米の国からのものがほとんどだと思いました。日本のごまは少ないと思います。あまり取れなくて希少価値があるんだなと思いました。私はできるだけ国産のを探しています。高いけど安心です。
> 日本でゴマが取れないのだと初めは思いましたが、産地表示する必要がないとは知りませんでした。なぜかなと不思議です。
国産=安心神話の固い信念を変えていただくことに辛苦しています。
筆者がごま屋を始めたのが約20年前でした。
国産も輸入品も区別なく販売されていました。
お客様に正しい情報を発信することが使命だと思いました。
コツコツ、コツコツ、つらい道のりです
まだまだ、孤軍奮闘の感じです。
がんばります!
最後までお読みいただきありがとうございます。
最後にクイズの応募を忘れずにお願いを申しあげます。
応募フォーム 開け胡麻!
7月はランダムに書いてみます。
新しいブログにご興味の方は、
お気に入りに追加!しておいてください。