優良誤認表示?

勉強会です!

(3)表示、包装及び計量の適正化(東京都)

商品の品質表示

 一般的に、消費者が知ることができるのは、広告などを通
じて、事業者から提供される限られた情報です。しかも、消
費者が「知りたいこと」と事業者が「知らせたいこと」と
は、必ずしも一致していません。

ここに、「消費者の知りたいことを消費者にわかるように示
す」品質等の表示の役割があります。この表示を手がかりに、
必要な商品やサービスを選択することが可能になります。

詳しくは、消費者庁の公報を!

商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,
競争業者が販売する商品・サービスよりも特に優れているわけではないのに,
あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認表示に該当します。

なお,故意に偽って表示する場合だけでなく,誤って表示してしまった場合であっても,
優良誤認表示に該当する場合は,景品表示法により規制されることになりますので
注意が必要です。

企業は大なり小なり、売上を上げるために
商品やサービスがいかに優良かを消費者に訴えます

・CMの会社のスーツをCMに出ている人がふだん着ますか?
・CMに出ている人が宣伝をしている車に乗っているのでしょうか?
このCMは、優良誤認表示といえるのでしょうか?

“ごまかす” ⇒ “誤魔化す” と書きます

当社は、“ごまかす” を
うそ偽りなく おいしく“胡麻化す”に専念してまいります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です